スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ウリズンの胡麻マヨ和えと初体験のフーチバージューシーのお弁当。
先月半ばあたりから、バタバタと慌ただしく過ごしており、とうとうお弁当ブログの更新もままならない勢いになってしまいました。
先週は家をあけて居た事もありましたが、何とかお弁当も作っていたもののブログにアップする時間の無いまま10月突入です。
先週分をアップしようかと思ったのですが、貯まっている写真を見ると「…」と思わず溜息が^^;
と言う事で、それはスルーして本日分から再開です^-^
本日の家人弁当です♪

・雑穀入りフーチバージューシー
・野菜炒め(キャベツ、玉ねぎ、人参、パプリカ、ピーマン)
・ウリズンの胡麻マヨ和え
・ほうじ茶
昨日、静岡のブロ友さんより沖縄の野菜を送って頂き、今日はそれらの一部を使ったお弁当です♪
送って下さった品々はこんな感じのラインナップです♪

島ごぼう、島にら、なーべらー(へちま)、島唐辛子、フーチバー(沖縄よもぎ)、うりずん(シカクマメ)
と、島野菜をメインに、薬膳味噌や静岡の黒はんぺんも♪
島野菜は馴染みが全くと良いほど馴染みは無いので、この中で知っているものは、うりずん(シカクマメ)のみ。
後は、ごぼうもニラも島のものは未体験なので、残り全て初体験野菜です。
初めての野菜や食材を見ると、むちゃくちゃテンションがあがるので、昨日はハイテンションのまま1日過ごしました^-^
本当にありがとうございました^-^
うりずん「シカクマメ」はこんな形のお豆さんで、このままさっと茹でるか、炒めるなどして食べます。
私は、マヨ和えとか胡麻和えなどの和え物にするのが好きなので、今日のお弁当は胡麻マヨ和えにしてみました。


食感が結構好みだったりします♪
そして本日は、沖縄の炊きこみご飯「ジューシー」なるものを炊いてみました。
仕上げにフーチバー(よもぎ)を少し入れて風味付けし、「フーチバージューシー」もどきとなったはず。

本土のよもぎとはまた違う様です。
取りあえず葉の柔らかい所を摘んで洗って、ざくざくと切って出来上がったご飯を蒸らす時に横に添えて一緒に蒸らしました。
【本日の雑穀ご飯(1合)】
白米:1.2合
ひき割りはと麦:0.1
雑穀ミックス:0.2
豚バラ肉
にんじん
椎茸
干ししいたけ
かまぼこ
フーチバー(沖縄ヨモギ)
鰹だし
豚バラの茹で汁
醤油、味醂、酒、塩
フーチバーを加える前と後では全然別物になるのが面白いです。
ただ、好みはきっぱり分かれそうなそんな印象です。

ご飯に添えたのは三つ葉と卵のお吸物です^-^
海苔を少々加えて、少し磯風味に仕上げました。
だしは、鰹と昆布の水だしです。
ランキングに参加しています。
日々の励みになりますので、ポチっとクリック応援お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
先週は家をあけて居た事もありましたが、何とかお弁当も作っていたもののブログにアップする時間の無いまま10月突入です。
先週分をアップしようかと思ったのですが、貯まっている写真を見ると「…」と思わず溜息が^^;
と言う事で、それはスルーして本日分から再開です^-^
本日の家人弁当です♪

・雑穀入りフーチバージューシー
・野菜炒め(キャベツ、玉ねぎ、人参、パプリカ、ピーマン)
・ウリズンの胡麻マヨ和え
・ほうじ茶
昨日、静岡のブロ友さんより沖縄の野菜を送って頂き、今日はそれらの一部を使ったお弁当です♪
送って下さった品々はこんな感じのラインナップです♪

島ごぼう、島にら、なーべらー(へちま)、島唐辛子、フーチバー(沖縄よもぎ)、うりずん(シカクマメ)
と、島野菜をメインに、薬膳味噌や静岡の黒はんぺんも♪
島野菜は馴染みが全くと良いほど馴染みは無いので、この中で知っているものは、うりずん(シカクマメ)のみ。
後は、ごぼうもニラも島のものは未体験なので、残り全て初体験野菜です。
初めての野菜や食材を見ると、むちゃくちゃテンションがあがるので、昨日はハイテンションのまま1日過ごしました^-^
本当にありがとうございました^-^
うりずん「シカクマメ」はこんな形のお豆さんで、このままさっと茹でるか、炒めるなどして食べます。
私は、マヨ和えとか胡麻和えなどの和え物にするのが好きなので、今日のお弁当は胡麻マヨ和えにしてみました。


食感が結構好みだったりします♪
そして本日は、沖縄の炊きこみご飯「ジューシー」なるものを炊いてみました。
仕上げにフーチバー(よもぎ)を少し入れて風味付けし、「フーチバージューシー」もどきとなったはず。

本土のよもぎとはまた違う様です。
取りあえず葉の柔らかい所を摘んで洗って、ざくざくと切って出来上がったご飯を蒸らす時に横に添えて一緒に蒸らしました。
【本日の雑穀ご飯(1合)】
白米:1.2合
ひき割りはと麦:0.1
雑穀ミックス:0.2
豚バラ肉
にんじん
椎茸
干ししいたけ
かまぼこ
フーチバー(沖縄ヨモギ)
鰹だし
豚バラの茹で汁
醤油、味醂、酒、塩
フーチバーを加える前と後では全然別物になるのが面白いです。
ただ、好みはきっぱり分かれそうなそんな印象です。

ご飯に添えたのは三つ葉と卵のお吸物です^-^
海苔を少々加えて、少し磯風味に仕上げました。
だしは、鰹と昆布の水だしです。
ランキングに参加しています。
日々の励みになりますので、ポチっとクリック応援お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
<<玄米ご飯と黒豚の塩焼きのお弁当。 | ホーム | ソーセージとカラフル野菜のパラパラ玄米炒飯のお弁当。>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |